ソラマメブログ

  

Posted by at

2010年08月27日

セカンドライフの全てを繋ぎたい!


ソンジェがメインランドでお店を持っていた時のお隣さん
つかささんが、ちょっと前に、PERIDO FARMに遊びに来てくれました!
1年ぶりくらいの再会ですw

すごくセンスの良い建物を作る人で、隣にお店を出された時は
「メインライドでこんな良い環境って、私、ホントついてるな~icon12」と思ったものですface01
お店の周りの植栽とか歩道までキッチリ作られてて、
ソンジェも物つくりの合間に、よく散策させてもらってましたw

引っ越した後も、ALBEROとかで雑貨を販売されてるのを見て
「がんばってるんだな~」と影ながら、応援してたのですが、
ずーーーーっとブログが更新されなくなって、
「SLやめっちゃったのかーicon10」って思ってた矢先だったww

なんでも、memoly.presshttp://memolypress.com/)という
セカンドライフ情報サイトを立ち上げてたそうです!

オシャレなサイトで、「気になったらどうぞ」的な淡々とした記事も良い感じ♪
こういうサイトって「友達だから載せました」感が出ると
一気に白けるので、記事作り大変だろうなicon11
でも、これからの動きに期待!!

それにしても、センス良い人は何やってもセンス良いんだねface03



memoly.presshttp://memolypress.com/)  
タグ :memolypress


Posted by ソンジェ at 13:57Comments(0)設定・便利ツールなど

2009年08月20日

ブログどうしようかな~

朝からストッキングを3枚も破いて、凹みぎみのソンジェです。
買ってかえらねば~icon10

ソラマメの有料化、すごい話題になってますね。
無料では自分の商品の紹介もできないし、
友達のお店の紹介とか、いい物をみつけたよって
いうのもダメ(?)だとしたら、いったい何を書くんだろ??
RLブログでも、あの店が美味しかったとか、こんなもの買ったとか
結構そういう記事が多いんじゃないかな~と思ってみたり。

ソンジェはそんなにお金をかけずSLを楽しみたいと思ってる人なので
(土地売れたから、SLのアカウントも無料のに落とすつもりだしw)
有料になるなら、ソラマメを離れるしかないかな~とface07

周りを見てみても結構ソラマメを止める人が多そうですが、
みんなどこに移るのかな?ブロガー??

密かに(密かでもないけどw)ソンジェもブロガーを持ってるんです!!
「MeteoRain Item Catalogue」という超適当な英語で書かれた
商品紹介のサイトです。
やっぱりこっちに移動かな~とicon12
あんまり使い方わかってないし、CSSとか苦手なんだけどicon10
お気に入りのサイトの更新がすぐわかるダッシュボード機能は便利だしねicon06

そうそう、お友達の193ちゃんがブロガー「10の良し悪し」って記事を書いてるので、
ブロガーにしようか迷ってる人は見てみてください♪
いつも写真とか素敵にしてあるんですよface03

  


Posted by ソンジェ at 13:47Comments(2)設定・便利ツールなど

2009年06月29日

よくわかる売れるショップ講座!

先日行ったPrimary city売れるショップ講座
なるものを発見したので、ちょっとご紹介icon23
(随分前の記事だけどww)

ソンジェもお店を始めてけっこう経つので、
こちらに書いてある事で、共感することも多々あり、面白かったです!
売れるお店にしたい方は、是非読まれると良いと思います♪

ただ、お店をやってるうちに「こっちよりこっちの方が売れるかな~」と
いうのは、なんとなく私もわかってきましたが、
「何が何でも売れる店にしたい!!」というよりは
「好きなものを作って、それがそこそこ売れたら良いな~」みたいな
甘い考えなので、全然実行してないですけどねww
ちなみに、この『売れるショップ講座』の売れる条件に当てはめると、
MeteoRainは全然売れないお店のような気がしますicon15



良い機会なので、うちの店もちょっと検証してみましょ~。

まず、講座によると、何のお店なのかはっきり決める方が
良いらしいですが、さてMeteoRainは何の店か??

さぁ~~~?私にもわかりませんwww
スキン・服・アクセ・スカボ、気の向くままに色々作ってるので・・・。
一番売れてるものはメンズスキンなので、
スキン屋さんと思って下さっている方が多いと思いますが♪

講座によると一番売れてるもののバリエーションを増やすべし!
みたいだけど、どの色が売れたか、どの種類が一番売れたか
検証したことがないんだな~icon10
1年近くメンズスキン作ってないし・・・。

検証すればするほど、ダメっぷりが披露されるだけのような気がしてきた・・・。
なので、続きはソンジェの胸に秘めておきますww
オーナーとしてはダメだけど、商品はちゃんと作ってるよicon06
と言っても、説得力のないよねface07

ただ、自分でお店をやってみて思うのは
ホントに売れるショップにしたいなら、
時間がありあまってるor超作成スペードが速いとかでない限り
やっぱり何の店というのを絞るべきだと思いますw

絞れば(たとえば髪屋に絞るとしましょう)、
・髪の商品数が増える→髪を売ってる店というイメージがつきやすい
・データをある程度使いまわせるので、コンスタントに出しやすい→常に新作が店にある
・どれが売れてるか、なぜ売れてるか把握しやすい→新作に役立てれる
・店のレイアウトがしやすい
・髪について突き詰めて研究&作成できる
などなど、メリットが!!
(適当に考えたので、あんまり当てにしないでねicon23

ソンジェのように1日2~3時間しかinしない場合、
その間に、新作作成・POP作成・商品設置をして、
旦那様&お友達と遊んで、買物もしたいってなると
全然時間がたりないww
ただでさえ時間がないのに、色々なものに手を出してるので
なかなか新作が出せない・・・なんてことになりますよicon10
って、そんなこと最初からわかりきってるって??あははwww

お店をお持ちの方も、今から始める方も一度読んでみてくださいface03  


Posted by ソンジェ at 14:28Comments(2)設定・便利ツールなど

2009年04月06日

これは便利!SLツールバー

最近、常に眠くってやばいソンジェですww
昨日は電車で座った瞬間眠りに落ちて、
発車したのも気づかなかったよicon10
今はもう立ったままでも寝れそうですicon11

さてさて、「とうとうこんなものまでface08」って感じなのですが、
何とSL用のツールバー「SlyBAR」が出ました!!
「どれだけSLにはまるんだ@@」って思いつつも
インストールしてしまったよww


ツールバーではGoogle、SLmameやXStreet、
LSL wikiなどの検索できる上、
公式ホームページのマイアカウント、取引記録へのリンクもついてて
よく見るページを簡単にチェックできます!
NaviSLへのボタンもついてるのがいいよねicon06
これで、ソラマメもついてると便利なんだけどな~。
まぁそこは、複雑な権利関係とかがあるんでしょうなww

ソンジェは最近Bunny hopやCupcakes、
ALBEROとトレハンにはまってるので
このツールバーで「宝はどこじゃ~~~icon16」って
トレハン情報を検索して誰かソンジェのみつけてないのを
みつけてないかな~と調べてみたり♪

興味を持たれた方は是非こちらから↓

■SLツールバーのダウンロードはここから↓
http://www.rekidstyle.com/sl/toolbar/  


Posted by ソンジェ at 13:08Comments(2)設定・便利ツールなど

2009年02月26日

グループって・・・

今日は雑文ですw

皆さんグループってどのくらい入っているものなんでしょ?
常にグループが25ぎりぎりのソンジェです。

「たまにお客さんにグループとかないんですか?」って
聞かれるんですが、
「申し訳ないのですが、ありません・・・。
(だって私、グループの空きないしicon11←心の声)」って感じでww

「じゃあ、空けて作れよ!」と、自分でも思うのですが、
まぁ、グループ作っても、そんなに新作が出るわけでもなく
通知することもほとんどないので、
今まで作ってこなかったのです。
(グループ限定アイテムは、やりたいな~)

参加できるグループが増えたらやろうかな~と思ってるけど
グループ数を増やせば、それだけサーバ?データベース??への
負担が増えるって記事を以前どこかで見て、
確かに、アバターが移動するたびに、その土地へ進入ができるかとか、
オブジェクトの作成やスクリの制限がされているかとか
色々確認してたら、負担は増えると思うので、
やっぱ今の数から増えないのかなと・・・。

なので、そんな限られたグループ数しかないのに、
うちのグループに入ってくださいというのは気が引けるicon15

でも、自分の土地に他の人の物(たとえば商品)を
置いてもらおうと思うと、誰でもオブジェクトの作成を可にするか、
グループ設定をするしかないわけで、
ソンジェの入ってるグループを見てみると、
8個はそういう商品を置かせて頂いているところのグループだったりww

forest feastさんのグループのように、In worldのグループ数に関係なく
入れるグループは限定ギフトや通知には便利だと思うけど、
やっぱり土地の設定はできないのかな?!

そうそう、bunny hop huntみたいなイベントに参加する場合も
グループに入る必要があったりするので、ホント困るわface07
ちなみに今、ブログではハントに参加するお店の紹介がされてます♪
とっても可愛いブログですicon06


誰かギルドみたいな感じのグループ作ってくれないかしらww
ギルド参加店の新作とかセール情報がノーティスで流れたり、
グループギフトもいくつかのお店でもらえるみたいな感じで♪
まぁ、お店によってノーティスの数とかに偏りが出そうだし、
グループに入るほうも「この店の情報はほしいけど、
ここのはいらないのに」とかに、なりそうだけど・・・。

それに、ソンジェは土地にグループ設定をするつもりなので、
もし、すごく沢山の人がグループに入ってくれたら、
すごく沢山の人がオブジェクトの作成もできちゃうってことになるねww
しかも、結局商品を置いてもらいたい人にも、
そのグループに入ってもらわないとダメだし
それなら、誰でもオブジェクトの作成可でも良いようなicon11

何か良い方法はないかな~・・・face07  


Posted by ソンジェ at 15:31Comments(0)設定・便利ツールなど

2008年12月24日

スカルプ作成メモ

スカルプというかスカプリというのが
どっちでいうべきかいつも悩んでしまうソンジェですw

最近スカルプにはまってるんですが、
ソンジェの使ってるフリーのソフト
(スカルプペイントとかなんとか言う名前でしたw)は
出力精度が悪いのか私のやり方がおかしいのか、
ちょっと離れると形が崩れたりするんですface07
スカルプのマップが64×64と128×128でしか書き出せないので
どうしたものかな~とicon10

ロクロプロを買うか、よく分からんブレンダーにTRYして
あくまでフリーで貫くか悩みどころ。

そういえば、前にオレンジ店長が「綺麗な小さいスカルプを作るには
マップをフォトショで加工したら何とかかんとか」って言ってたけど、
その「何とかかんとか」が思い出せね~~~icon10
ってことで、テストしたよ↓
知ってる人は何を今更って感じかもしれないけど、
ソンジェのメモとして。

右上が普通に128×128で書き出したもので、
上から0.5×0.5、0.2×0.2、0.05のオブジェクトに、
右から普通のマップ、フォトショップで彩度を-50したマップを張ったもの、
彩度0、コントラスト-50、コントラスト+50。

何で彩度を+50したのはないんだ??って疑問はさておき
コントラスト-50にすると0.05×0.05のオブジェクトでも
結構綺麗に形がでたface03
サイズは元のよりかなり小さくなるけど、
ローカルで見てた形に近いかな♪

で、試しに作ってみましたicon09

何を作ってたかと言うと、これicon12
三段のボックスを1プリムで作ってみました♪
若干いびつだけどね・・・。


そうそう、KT爺さんのブログ「KT爺のSL漫遊記(仮)」
マップの比率を変えるとか、色々と高度なこと(←ソンジェにとって)が載ってたので
またやってみよう♪  


Posted by ソンジェ at 13:12Comments(6)設定・便利ツールなど

2008年10月24日

ブログペット

SecondLife内からも投稿が出来ると聞いてワッサー始めたって
前にブログパーツって記事で書いたけど、
結局一回も投稿せずにブログペットに変更してみたw

ブログペットは記事を書くとペットが成長するんだってicon06
クリックすると喋るとも聞いてたんだけど、
うちのブログペット亀次郎は
ずっと「むにゃむにゃ」しか言わなかった・・・。

「カメは喋れないのか・・・別のペットにしようかなicon11」と思ってた矢先
亀次郎が喋ったww


密かに日記もつけてるし、愛いやつだわ♪
最近は人のペットをクリックするのが日課ですww

それにしても色々なブログのパーツがあるもんだicon12  


Posted by ソンジェ at 10:49Comments(0)設定・便利ツールなど

2008年10月02日

1L$でYouTubeが見れた♪

SL内でYouTubeが見えるようになったって話は知っていましたが、
今までそこまで興味なかったソンジェです。

でも、ちょっと考えが変わった!!

考えが変わったっていうのは大げさで、
まぁ、単にこの前氷室京介のライブに行って以来氷室モードで、
SL内でPVとか見たいって思っただけだけどicon10

氷室さんはOfficial YouTube Channel があって、
ライブやPVなどがいくつかアップされているんです♪
ここ→HIMUROTV(開くと音が出るのでご注意を)
それをスカボとか作業場で流そうかと思ってTVを探してたんですが、
400L$とか結構良いお値段するので、悩んでたところ、見つけました!!

1L$でYouTubeが見えるTVicon12
Codeee TV 2.0 (youtube player)

Slexchange(←名前変わった?)にあったんですが、
in worldでも買えるみたいです♪
プリム数も2と、少なくて良いですよface03

Buyer Reviewsでは見れないって人もいたけど、
私はちゃんと見れましたicon06
説明書きが「これでもか!」ってくらいシンプルなので
とまどいましたが、とりあえずREZして編集。
TVのコンテンツを見るとスクリプトとノートが入っているので、
「ALLOW」というノートに自分の名前と、TVの操作を許す人の名前を書いて
「MOVIE」というノートにタイトル→URL(下のSS)という順で書いて保存すればOK♪

テレビをクリックするとダイヤログが出てきます。
ノートに書いたタイトルがボタンの名前になってるので、
押せばその曲が再生されますface03
動かない場合は、スクリプトを開いてリセットボタンをぽちっと!

まぁ私も使い始めたばかりなので、あまりわかってませんが、
1L$なら安くないですか??  


Posted by ソンジェ at 16:01Comments(0)設定・便利ツールなど

2008年07月24日

ブログパーツ

ずっと前からブログをカスタマイズしたいな~って思ってたけど
なかなか手がつけられないでいるソンジェです。

手始めに、よく見かけるワッサーというブログパーツを
サイドバーに組み込んでみました!
ワッサーって名前が良いですよね~icon06

ワッサーワッサーワッサーワッサー

ワッサーでワッサーっとメッセージ書いてみるとか・・・寒icon04

Wassr(ワッサー)は、単に「一言」投稿するだけなので、
ブログより手軽に更新できるのも良いよね♪
パソコンや携帯電話はもちろん、SecondLife内からも投稿が出来るらしいよicon12

in worldではWassrのHUDを使用して投稿するらしく、画像もできるんだって!
それをクリックすると投稿者がそのときに居た場所へ
TPもできるみたいなので、行った場所をメモにも使えるかもface03





そのうち、本格的にブログの背景とかも変えたいんだけど、
あまりにも長い間使ってなかったから、スタイルシートが・・・。
もともと得意じゃないしねicon10
SLMaMe Blog TEMPLETEというブログで、
スタイルシート部分をコピぺするだけでカスタマイズできるように
テンプレートが配布されてたので、それ使うのも良いかな~。

ただ、私の場合、これまで2カラムのレイアウトを使ってきたから、
それに合わせて、SSのサイズを横幅450pxでそろえていので、
3カラムのテンプレートにすると、ブラウザを画面いっぱいに広げて使わないと
横スクロールバーが出てきてかなり見難いface07
(今、「みにくい」を変換したら「醜い」って出てきたけど、
ある意味それも当たりだなicon10

横はマウスホイール使えないからスクロール面倒だもんなicon11

まぁ、ぼちぼちやろう・・・。  


Posted by ソンジェ at 15:03Comments(2)設定・便利ツールなど

2008年05月23日

ROKUROってすごい!

友達と物作りについて色々話してて、
作成意欲が湧いてきたソンジェです。

ちょっとROKUROを使ってスカルプに挑戦してみたよ!
実は大分前にフリーのROKUROをダウンロードしたものの、
英語の説明書きを読むのが面倒で放置してた・・・。

でも、この前「すごい簡単!」と聞いたので、
とりあえず、ROKUROを立ち上げてみたのよ。

そしたら、ホントにすごい簡単face03
15分もかからず、こんなライトができちゃったよicon12
3プリムでこういう形ができるのはやっぱりスカルプだからだよね!
SSでは分からないけど、ちゃんと電球部分も作ったよ♪


テクスチャーの貼り方を考えれば1プリムでもできるかも!?
でも、深夜設定にした時とか、傘の部分だけ光らせようとすると、
やっぱり2プリムは必要だな~。

赤にしても可愛いかもicon06


スカルプにはまりそうだ~w
結局、説明書きは読んでないからわからないけど、
ROKUROだと左右対称の形しかできないっぽいicon10
他にNOMIとかTOKOROTENというソフトもあるみたいなので
使ってみようかなface02

■開発者さんのブログ:ROKURO Proで作るスカルプテッドプリム講座
  


Posted by ソンジェ at 13:10Comments(5)設定・便利ツールなど

2008年05月09日

プリムの輝き

ものづくりであまりプリムを使うことのないソンジェですが、
ただ今ピアスを作成中です!!
作成中って言っても、昨日できたけどw
なんせ、超シンプルなものでicon10

で、作ってる時に気づいた事。
新しいビューワー(RC?自分で何使ってるか分からないや・・・)になってから、
作成ツールのテクスチャーのタブにある「輝き」や「凹凸」が
すごい効果を発揮するようになってるような気がするface08

これ!上の輪の部分に「輝き」を設定してみた↓

左から「輝き」なし~高の順です。
ゴールドのテクスチャーなのに、輝きを高くするとシルバーみたい!
前はここまで違わなかったと思うのにな~。
ビューワーの環境設定の違い??
私が気づいてなかっただけかしら?
ありえるicon11

いずれにしても、うまく使うと良いものができそうだねicon06
逆に、前のビューワーで設定して「OK!」と思ってても、
新しいビューワーではイマイチになっちゃうこともあるかも!?
商品を作る時に気をつけないと。

確か、「素材」とかの設定もあったと思うけど、
みんなこういうとこまでちゃんと設定してるのかな?
  


Posted by ソンジェ at 15:29Comments(3)設定・便利ツールなど

2008年04月25日

美人になる設定!

最近ちょっと美人になっちゃいましたicon06

今のソンジェ↓


一昨日までのわたくし↓


え??変わってないって??
確かに顔の形とか変わってないけど・・・icon10

そうではなくて、どこが変わったかというと、
顔の変な影がなくなってるんですface03
肌色も健康的になったし~♪

シェイプの凹凸がどうしても出てしまうので
フェイスライトをつけるのは分かるけど、
人のフェイスライトが明るすぎる時ってないですか?

友達のばしこに「フェイスライト明るすぎ!!」
「私まで光ってるじゃん・・・」って文句を言ったところ、
「設定変えてないんじゃないの??」と言われ・・・

そういえば!!

最近、新しいRCビューワーをダウンロードしたんだったface08
前のは環境設定してたけど、今回のではまだ設定してないや・・・。
どおりでSSが白く飛ぶわけだicon10
すまぬ、ばしこ!!すぐやるよicon16

と、いうわけで、設定方法を載せておきま~す。

【設定方法】
1.「編集」のプルダウンメニューから「環境設定」を選ぶ
2.「表示」タブを選ぶ
3.「カスタム」にチェックを入れると下のSSのような画面になるので、
 「周囲(大気)シェーダー」のチェックを外す。
 (↑これで他人のフェイスライトがきにならなくなる)
 さらに「水の反射」にチェックを入れると綺麗icon12


これで、あなたも私も美人さんicon06

他にも良い設定があったら、教えてね♪  


Posted by ソンジェ at 22:10Comments(0)設定・便利ツールなど

2008年03月27日

RCビューワーと光

少し前から疑問に思ってたんだけど、
どのくらいの人がWindLightを通常使用してるのでしょうか?

私はWindLightはPCの負担が大きいと前に聞いたので、
ダウンロードしたものの、1,2回試しに使った後は使用を避けてた。
昨日、最新版はPCにも優しいという話を聞いたので、RC版を早速使ってみました!
バージョンは1.18.6.1になるのかな?

ちょっとコントラストがキツイような気がするけど、
やっぱり、水や空がリアルで綺麗だな~とicon12

プリムのGlow(光、輝き)も初体験!
早速、作りかけのフロアライトにGlowを入れてみたよ!
リアル感が増して綺麗だよねicon06



これが最終的な製品候補だとすると、ますます遊べそうな予感face03
でも、スキンとか服のテクスチャがますます難しくなりそうだ・・・icon10

そういえば、ベルト・ネックレス・羽・髪・めがね・AO、そしてライト、
作りかけで放置しているものがどんどん増えてるな~・・・
  
タグ :WindLightGlowRC


Posted by ソンジェ at 16:44Comments(5)設定・便利ツールなど

2008年02月01日

ナビスル

お友達のチコさんに勧められてNaviSLに登録しました!

mixiみたいなのって聞いてたけど
ほんとにmixiそっくりで、びっくりしたわicon10
色々コミュニティを見てたら、ばっしさんやアーシュさん、
Rinkaさん、偶然にも知ってる人達がicon06
皆さん、登録されてるんですね!フレンドお願いしちゃおicon12

ちなみにソンジェのページはここです!
ばしばしフレンド送って下さいな(笑)。





そうそう、実は最初1回登録してログインしようとしたら
入れなかったので、もう一回登録しちゃいましたicon10
なので、「ソンジェ」で検索すると2つ出てきます(笑)。
前の削除したいけど、ログインできないよ・・・。
メルアドもパスワードも合ってるはずなのにな~~~face07  


Posted by ソンジェ at 10:27Comments(2)設定・便利ツールなど

2007年11月01日

ものづくり用ソフト

Mixiに「セカンドライフに夢中!」って書いたら、
友人に「いつの間に仕事やめたん?引退には早いで。」と言われたソンジェです。
引退したいよ、ホント。

さて、ソンジェはできあがった洋服を確認する場合、「SL Clothes Previewer」って
ソフトを使用しているのですが、
SL Clothes Previewerに入ってる男性アバターは体が厳つ過ぎる!!

ソンジェの男性アバターが細身なのかもしれないけど、
あまりにも体格が違いすぎて、確認する意味があんまりないかもicon11
ローカルで確認して「大丈夫だicon06」とセカンドライフに
アップロードしてアバターに着せると、何か微妙なんです・・・。
具体的に「ここが」って言うのはないけど、シワの伸び方とか違う(苦笑)。

それに、テクスチャーだけでの服作りは、どうしても服が体のラインにぴったり添うので、
シャツの襟とかパフスリーブなどをリアルにしようと思うと、やっぱり限界がicon10
プリムを使うしかないのかな~。

苦手だ・・・icon16

プリムに張るテクスチャーもどのくらいの大きさで、
どういう角度で作成すれば良いのか、毎回よくわからないし・・・。
想像力が試されてる気がするよicon10
プリムをローカルで確認する方法はないのかな??

ローカルで確認するには、他にも「DAZ Studio」ってソフトもあるみたい。
使ったことないけど・・・。
説明を読んだらSL Clothes Previewerの方が簡単っぽかった。

SL Clothes Previewerはこんな感じ↓



■SL Clothes Previewerのサイト:SL Clothes Previewer
SL Clothes Previewerは日本語のディレクトリだと起動しないそうなので
Cドライブ直下とか英語名のフォルダに入れると良いらしい。

■DAZ Studioのサイト:DAZ Studio  


Posted by ソンジェ at 16:56Comments(0)設定・便利ツールなど

2007年10月06日

いまだにわからないことが

セカンドライフを始めて2ヶ月くらいたったけど、
いまだにわからないことがいっぱいですicon10

グループや検索も分かってるのか自信ないし、
POSEとかAOも未だによくわかりません・・・。
なのでいつもソンジェは無表情の棒立ち状態face07
とりあえず「Natural smile box」っていうのを無料でもらったので
「表情だけは動かせるようになる!!」って喜んで付けてみたら、
「ニヤッ」て感じのかなり不敵な笑い方だし・・・。
その前に付けるとこがあってるのかも微妙(苦笑)。
HUDのどこに装着したら良いんだろか??センター??

ファイスライトも付けてみたけど、これ点いてるのかしら↓
暗っ!!


そういえば、ソラマメブログでもわからないことが・・・。
フォトラバの「はじめまして!ソラマメブロガー自己紹介!」
にトラックバックしたけど、写真が表示されないよ。
なんで??

とりあえず、色々な人のブログを読んで勉強中です。
でも、ついつい髪型や洋服の記事に目がいっちゃうんだよねicon10
足跡残しまくりですみませんicon24
  


Posted by ソンジェ at 14:06Comments(1)設定・便利ツールなど

2007年09月21日

ハゲが・・・

VISTAのせいか、ホント動きの悪い・・・。

セカンドライフがバージョンアップしたから、
ちょっとはマシになるかと思ったけど、やっぱダメだ。
人が多くなくても重くて、チャットするとすっごい時間のズレで出るし、
よくこんな症状になります。↓
 

 

  

  
 
特に最近「入水」が多くて、少し前に進むつもりが、
だだだだーーっとすごい勢いで前に走り出し、
壁を通り抜け、土に潜り、海を渡って
酷い時には隣のsimまで行ってしまう(苦笑)。
人にもばんばん当たるしさ・・・。
(当たった人、この場をかりて言います。ごめんなさい!!)

一応、どっかのサイトに載ってた軽くするための環境設定(下記参照)を
してるんだけど、私に関して言えば変化なしだよ。

【グラフィックス】
 ・Ul規模の「解像度単独スケールを使用する」のチェックをはずす。
 ・描画距離:64

【グラフィック詳】
 ・色合い         :チェックを全てはずす。
 ・アバターレンダリング:通常
 ・ライティング細部   :陽光と月光
 ・領域詳細       :低い
 ・「オブジェクト・メッシュ」~「アバター・メッシュ群」:最低

【ネットワーク】
 ・最大大域幅:1500kbps

誰か他に対処方があったら教えて下さい!!

リンデン、正式にVISTAに対応する気はないのかな・・・。  


Posted by ソンジェ at 13:00Comments(2)設定・便利ツールなど

2007年08月16日

Vistaでも動きました!

セカンドライフに興味があったけど、6年ほど前に買った手持ちのパソコンでは
スペックがまったく足りず、諦めてた。

でも、その手持ちのパソコンが幸か不幸か不調に(笑)。
良い機会なので、買い換え、いそいそとセカンドライフをダウンロードしようと思ったら、
Windows Vistaに対応してないって書いてあるじゃないか・・・。

でも、「ここまで来たら引き下がれん。なるようになれ!」と妙な強気を発揮し、
インストールして、ドキドキしながら起動してみたら、

ちゃんと、動きました!!

それにしても、この初期アバターってどうなの・・・。 (下の写真を参照下さい)

萌えんな~。

って、その前に男か女かも微妙だ。
みんなここからあんなに可愛く(または男前に)してるの??





とりあえず、最初のsimで操作方法をマスターして
無料のアバターを女2・男2を手にいれ、脱出。
Vistaのせいか、人が多いせいなか、なかなか動けなかったよ。

ちなみに私のパソコンのスペックは下記の通り。

DELL Inspiron1520
・OS:Windows Vista®
・CPU:インテル® CoreTM 2 Duo
・ディスプレイ:15.4インチ
・メモリ:2GB
・HDD:120GB
・グラフィックコントローラ:NVIDIA® GeForce® 8600M GT 256MB DDR2

これでも、セカンドライフには足りないのかな。
よくクラッシュ&ログアウトになります。

  


Posted by ソンジェ at 22:50Comments(2)設定・便利ツールなど