ソラマメブログ

  

Posted by at

2010年09月06日

出産ラッシュ!

ディスプレイの可愛さに負けて思わず、
ファーのストール買っちゃいましたソンジェです。
店を出たとたん、あまりの暑さに、即効買ったことを後悔icon10
恐るべし冷房マジック・・・。

ファーと言っても、フォックス、ラビット、ラクーンと色々ありますが、
その中に「レッキス」って見慣れない名前のファーがあって、
何の動物かと店員さんに聞いたら
「雑食のウサギです」とface08

雑食・・・・(肉も食べるのか・・・いやいやww)

で、ふと気づいたw 

レッキス→Mini Rex じゃないか!!

RLじゃないけど、飼ってるのにファー買わなくて良かったface07

それはそうと、うちのウサギ達が出産ラッシュでした。
前日そろそろbondしないとな~と思ってて、
次の日、ちょっと遅めにインしたら、もうみんな産んでしまってましたicon10
今回は違うペアにしてみようと思ってたのに・・・。
思いのほか、LOVEが早く上がったみたいですね・・・。
また4日待たねば・・・。

そして、なぜか1匹ハイバネーションにicon10
Rengeも余裕、グループもあってるのに、謎です。


こちらでNEST売ってます↓
http://slurl.com/secondlife/Bunny%20Wranch/139/148/26
  
タグ :うさぎBunny


Posted by ソンジェ at 14:45Comments(0)Ozimals Bunny

2010年08月28日

SM RED、Opal、NEST販売♪

Bunny Wranchのウサギマーケットでブース借りちゃったw
とうとうやっちゃいました~~icon10

SM Red、Opal、Lilac、Blue、
最近産まれたOpal目等
NEST各種売りだしました!
設置途中で眠くなったので、
血統ノート置いてないのも多いですがw 

おススメめはこれ↓かなicon06
Fur: Silver Marten Red
Eyes: Alexandrite
Ears: Lop Ears
Shade: Classic

後、サポートから戻ってきたDutch BlackのオスをREZしたとたん、
産まれたDutch Black、SunlightのNESTも
大穴狙いの方にはおススメですw
メスがSM BlackのOpal目なんですicon10

サポートにいってる間、ずっと待ってたDutch Blackのメスではなく
うちで一番器量良しのSM Blackのメスを選ぶとはface07
思わず「RIKU(←Dutch Blackの名前)おまえ!!!なんちゅーことをicon08
って叫んじゃいましたw
この話をきいて、「RLでもありそうな話だよね~。」と友人がww

ブリーダーさんほど、数飼ってないので
あんまり珍しいのないかもしれませんが、見にきてくださ~い♪
http://slurl.com/secondlife/Bunny%20Wranch/139/148/26



  


Posted by ソンジェ at 15:37Comments(0)Ozimals Bunny

2010年08月23日

ショップはじめました!

今日もまたまたマーケット巡りのソンジェですw

新しい執事と一緒に・・・ではなく(笑)、
新作の燕尾服のPOP撮影後、
着替えるのが面倒でそのまま行っちゃったw
結構いい感じにできておりますicon12
カミングスーンです♪
 


さて、マーケットの方はというと、馬鹿高かったSMのブラックも
L$3000くらから見かけるようになって
価格もちょっと落ち着いた感がありますね。
まあ、店によって値段がばらばらなので、高いとこは高いですが・・・。
個人的には黒よりセーブルの方が野性味があって好きなんだけどw

メテオレインの本店のあるPERIDO SIMにも、
NESTやバニーグッズを置いたお店を出しておりますので、
是非是非お越し下さい♪
実は、ちょっと前からお店ははじめてるんですが、
ブロンズにしたので、遠慮なく書けますww


お店を置いてるモールの屋上がFARMとなっていて、
ほぼ毎日、そのあたりにsimの誰かがいるので、
そちらへも遊びに来てくださいねーface02

前にブログに書いたら、結構遊びに来てくれる人がいて、
ウサギ友達も増えて、すごくうれしーです♪

ほんとにウサギ中心の生活になってて
(すてきを変換すると素敵じゃなくて、巣的になちゃうくらいw)
来月からのトレハンの準備がちょっとやばめですicon11
と言いつつ、今日もウサギを眺めてる気がw

PERIDO SIMはTP地点が固定となっていますので、
モールまでの目印に、ニンジンを置いてあります!
辿ってきてくださ~い!
http://slurl.com/secondlife/PERIOD/150/159/100  


Posted by ソンジェ at 15:53Comments(0)Ozimals Bunny

2010年08月19日

執事さんとオパールウサギw

先日、3回目のREZDAYを迎えましたw

またまた、自分はすっかり忘れていたのですが、
メッセージやプレゼントを下さった皆様
本当にありがとうござましたface03
相変わらずマイペースな私ですが、これからも宜しくおねがいします!

REZDAYのお祝いってことで、特別に執事に扮したRaiさんと
ウサギマーケットに行ってきました♪
執事っていうか、ホスト?? 
いや、どっちかというとホストクラブオーナーって感じか・・・。
イカツイRaiさんと、可愛いウサギのミスマッチぶりがツボにはまって、
パステルカラーの甘い内装の店ばっかり選んでついてきてもらいましたよwww


優柔不断なソンジェに気長に付き合ってくれましたが、
しかし、どう見てもこういう構図に見えてしまうww↓
ソンジェの無軌道ぶりを正す、凄腕執事ですface08


もらったウサギを早速手に装着してなでてたら、
家に戻って、REZしようとした時、何故か外せないicon10
服の袖とか裾とかははずせるのに、ウサギだけ外れな~いface07
「もしや、ライさんならはずせる?」と寝そうなとこをきてもらったりww

おそるおそるリログすると、今度は表示されないし・・・。
手がむなしく空を撫でてるwww

結局つけたり、はずしたりしてたら、何とか表示されたけど、ホント焦ったicon11


頂いたのは、うちにはまだいないオパール目の子♪
大好きなSM ライラックだし、嬉し~~~いface03
もう、REZDAY、1月に1回来ないかしらww

ライさん、ありがとーございましたicon12
  
タグ :うさぎ執事


Posted by ソンジェ at 13:32Comments(0)Ozimals Bunny

2010年08月13日

ああ、うちの子も・・・

数日前にあった、巣がなくなるトラブルですが、
「うちは大丈夫だな~」って思ってたら、
どうやら、なってたみたいですicon10

このダッチのペアは、相性がよくって
ほっといても巣ができるので
餌の心配くらいしかしてなかったからか、
全然気づかなかったよ~・・・。

「あれ?今回はインターバルが長いな~」思って見たら
いつの間にかオスのジェネレーションが減ってるface07

アップデートもしたし、Bondが切れて
他のメスと巣作っちゃったのかと思い、
慌てて手持ちのNESTをチェックしたけど、ない!!

とりあえず、チケットを切ってみましたが、
巣が消えたとこを見たわけでもないし、
Bondしてたはずだけど、はっきり覚えてないしicon11
こんな不確かな状態でもサポートしてもらえるのだろうか・・・。
「トラブルと関係ないのに、不正だ!」とか
思われたらどーしよー・・・。



懲りずに、またしても、マーケットを見に行ってたんですが、
シルバーマーチンのオニキス目の子が売り出されましたicon06
かわえ~~~~~~~~~~face03
でも、5500L$・・・・・・・・・・・・・むりw
  


Posted by ソンジェ at 13:28Comments(0)Ozimals Bunny

2010年08月09日

Silver Martenのお値段w

rez障害と巣がなくなるという症状はどうなりましたかね・・・。
また、アップデートしないとダメみたいなので、ちょっと憂鬱ですicon10

さて、懲りずに、昨日マーケットを見に行ってたんですが(笑)、
一時に比べると、なんだか閑散とした感じがしますねicon10
新種が出たときの盛り上がりが、あの不正でクールダウンしたのか、
供給過剰で買う人が少ないのか・・・。

新種が出るまで高かったBlanc de HototやSilver Fox Blackは
ターコイズ目でも1000L$以下で売られてて、
Generationの減った子は150L$とか投売り同然で、
ずら~~と並べられてるのを見ると
「もう、みんなまとめて我が家においで!」と
言ってしまいたくなったりw
 
新種は店によって価格の差が激しく、
Himalayanは結構見かけますが、Silver Martenはまだ少ないような気が・・・。
BlueとChocolate、Lilacは500L$くらいから見かけるけど、
RedとSableはちらほら。(Redが2500L$で売られてるのをみかけました。)
BlackとOpalは殆ど売られてないしww
ブリーダーさんがまだ繁殖用に手元に置いてるのかな?!
昨日1匹見かけたBlackは8000L$でしたよ・・・高いな~face08

個人的にはBlueとLilacがお気に入りなので良いんですが、
好きな種類があまり人気がないというのも、かなしいface07

うちの可愛いSilver Martenの子達↓
新shadeのLilacのMoonlight(左)とBlueのsunlight(右)ですicon06
  
タグ :Silver Marten


Posted by ソンジェ at 15:09Comments(0)Ozimals Bunny

2010年08月08日

ウサギファームはじめましたw

「最近ブログみたら、ウサギだらけだった」と言われましたソンジェですw

ソラマメはウサギメインのブログにしてるので、
スキンや服等、商品関係はこちら↓をご覧下さい。
http://meteorain-songe.blogspot.com/

「ウサギファームはじめましたw」といいつつ、
ソンジェが作ったのって、階段とTPスタンドだけなんですけどww

PERIOD SIMの真ん中にどーんと陣取った
とっても可愛いファームのレイアウトはりこあんですface03

さっそく、ソンジェのウサギ師匠くみさん
自慢のウサギを連れて遊びに来てくれましたよ!!


つれてきてくれたのは、ハバクロのOnyx、Sunlightの子です↓
Sunlightなので、通常のハバクロよりほんわか温かい毛色で、
可愛いかった~~~icon06 うちにも出ないかな~。
最近、ハバクロのTwilightも生まれたみたいです!
すごいな~~!!


ファームにはPERIODのみんなの自慢の子(?)がいるので、
是非見に来てくださ~い♪
結構な確立で、ウサギ談話してますww
PERIOD FARM→http://slurl.com/secondlife/PERIOD/150/159/100


TP地点はsim固定となっているので、
ファームまでは目印のニンジンを置いておいてあります♪
くつろぎスペースが設けてあるので、まったりできますよicon12

ちなみにファームの下のモールには、グッズやNESTが置いてあるんですが、
NESTの値段のつけ方がみんな適当個性的なので、
掘り出し物とかあるかも!?
ソンジェはこの前「え?この値段で良いのface08」と
思わず買っちゃいそうになりましたwww  


Posted by ソンジェ at 12:21Comments(0)Ozimals Bunny

2010年08月06日

この子は何の種類でしょう!?

ウサギにまだまだ夢中のソンジェですが、
Ilzeさんの「私が許します!」という温かいお言葉を胸に、
また新しい子を一匹増やしちゃいましたww

その子がこれ!!!↓
何の種類だと思います??


ハバクロにしては黒さが足りず、
ぼんやりと光るこの子の正体は
トワイライトshadeのSilver Marten Lilacです!

生まれた時はムーンライトのSilver Marten Lilacと比べて
「なんとも無残、予想外の姿・・・icon11」と思ったんですが、
見てるうちに、渋みがあってなかなか良いな~と(メスだけどw)icon12

とは言うももの、トワイライトshadeは、薄い色のウサギにでると
本来のFURの良さがなくなってしまうようなので、
やっぱり黒っぽい色のウサギとかける方が良さそうですね・・・。
この子が育ったらうちのハバクロ達とかけてみますicon06
Silver Marten BlackやBlueだとどうなるのかな??

まあ、新しいshadeではまだ市場に出てない種類も多いと思うので
掛け合わせしだいでは、予想できない可愛い子ができるかも♪

ちなみに、うちの自慢のSilver Marten Lilacのムーンライトの子は、
ここ、PERIOD FARMにてお留守番してます↓
トワイライトの子もそのうち移すので、良かったら遊びに来てくださ~い^^
http://slurl.com/secondlife/PERIOD/150/159/100  


Posted by ソンジェ at 12:16Comments(0)Ozimals Bunny

2010年08月05日

エネルギーの増えるスピード

うちにオスが寝てる時は、メスが元気に動き回ってる
昼夜逆転カップルが3組いたんですが(笑)、
そのうちの1組がムーンライトshadeのペアだったんです。

シルバーマーチンのムーンライトを増やしたくて
巣ができるのをずっと楽しみにしてたんだけど、
見事なまでにエネルギーの数値がいつもまったく逆icon10

どうしてもこのカップルの子がみたくて、
休みの日にエネルギーの増えるスピードをチェックしてみましたww

最初見たときは、
寝てるメスが6%、オスが75%

15分後
10%と73% 

1時間後
19%と69%

1時間半後
29%と64% まだ足りない・・・face07

2時間10分後(←うっかりしてて10分すぎた)、
35%と61% 
ようやく繁殖できる数値になったよicon12

早速、メスを叩きおこす私icon09

結局、ムーライトの子はできましたが、
FurがMini Rexだったので、これ以上増やせないし
ピリオドのモールにて販売しようかとicon11
(気になる方は見に行ってみてくださいw)

観察した結果、エネルギーは
1時間に13~15%で増え、6~8%減るって感じでしょーかw
次回から、大体の起こす時間が予想できるな~icon06

  


Posted by ソンジェ at 15:57Comments(0)Ozimals Bunny

2010年08月03日

ウサギ死んじゃった・・・

昨日、せっせとアップデートしてたのですが、
一匹死んでしまいましたicon15
他の子は元気なのに、何が悪かったのかしら・・・。

ハバクロのサファイア目の器量良しの子で、
LOVEもあがってきてたのに、大ショックface07

Ozimals BunnyのグループIMでも「餌を食べない」って
言ってる人がいたけど、大丈夫だったのかな~。

前の時はりこあんのウサギが死んじゃったし、
アップデートのたびに、死ぬかもってビクビクするのは嫌だなicon11

それにしても、ハバクロって真っ黒なので、
生きてても、一瞬ハイバネーションかなっとドキっとすることがw

  


Posted by ソンジェ at 14:10Comments(2)Ozimals Bunny

2010年08月01日

シルバーマーチンに夢中w

今一番お気に入りの種類、シルバーマーチン♪
なかでも、ライラックのmoonlgihtシェイドのここ子↓に夢中ですicon06

moonlgihtはチアノーゼみたいって言ってた人もいるけど(笑)、
グレーのFurには青白い光がよくあって、とても綺麗なんですface03
Holland Lop WhiteやHavana Lilacとかも合いそうですよね♪

早く繁殖できるようになってほしいな~!!

さて、今日からOzimals Bunny Japan 夏祭りですねicon06
密かにうちもsimのみんなとバニーグッズのお店を出してみましたw
前にブログにちょっと載せたスカイボックスのLBを出してるので
良かったら見に行ってみてくださいicon12  


Posted by ソンジェ at 13:22Comments(0)Ozimals Bunny

2010年07月31日

廃盤

v1.3のアップデート後、廃盤になったFurとEye、
色々と予想されてましたが、正式に発表されましたね!

Fur
Dutch Black
English Spot Lilac
Holland Lop White

Eye
Dark Hazel
Light Gray

だそうですw
ほぼフォーラムの予想通りですねーicon12

Dutch Blackは、ソンジェが最初に飼い始めた種類なので、
思い入れがあるんですが、市場に全然出てなくて、
嫁探しにもかなり苦労したんですw

Holland Lop WhiteはHabanaと同様、マーケットに沢山でてるので、
廃盤になったからといって、市場からすぐいなくなるってことはないと思うけど、
Dutch Blackとかはこのまま廃れてしまいそうな気がicon11

うちに丁度Dutch BlackのDark Hazel 目の巣がありますが、
これが廃盤だからといって、高く売れるかというと、
そんなこともないんでしょーねicon10
可愛いのになー。

  
タグ :廃盤ウサギ


Posted by ソンジェ at 14:20Comments(0)Ozimals Bunny

2010年07月29日

巣ができなーい・・・。

Fur: Holland Lop White
Eyes: Garnet
Ears: Lop Ears
Shade: Radiantと

Fur: Silver Marten Blue
Eyes: Dark Brown
Ears: Upright
Shade: Sunlight をかけて、

Fur: Silver Marten Blue
Eyes: Garnet
Ears: Lop Ears
Shade: Sunlight を狙ったんですが、

Fur: Holland Lop White
Eyes: Dark Brown
Ears: Upright
Shade: Radiant ができましたwww

Lop Earsは無理としても、Holland Lop WhiteのSunlight
出たらそれはそれで良いな~と思ってたんですが、
やっぱなかなか思い通りにはいきませんねーicon10

それとは別に、3日ほど前から新種のペアのLOVEが100%になって
どんなこが生まれるだろーとワクワクしているのですが、
一向に巣ができる気配がありませんface07

HappinessとEnergyもBreed Helpを確認しても、問題ないし、
プリムもあり、餌もLevel2と繁殖条件を満たしてるのにー!!

昨日見てると、繁殖可能な状態で1時間近く一緒にいても
巣ができなかった・・・相当相性悪い!?

そういうことってあるんでしょうかね??

Havana BlackとかDutch Blackのペアはほっといても
気付いた巣が出来てる状態で、そこまでいかなくても、
条件揃ったら、だいたいすぐに巣ができるのに・・・。

どっちかのバニーがおかしいのかもっと思うと
うかつにbondも出来ず、困ったicon11



  
タグ :繁殖BUNNY


Posted by ソンジェ at 12:09Comments(0)Ozimals Bunny

2010年07月26日

発情期があわな~い・・・

昨日のプレオークション、
RL予定が長引いて行けませんでした・・・大ショックface07
どんな子がでてたのかな~!?

最近もうSLライフはウサギ一色で、
新しいスキンも作ったんですが、ウサギの世話してると時間がなくて・・・icon10
世話って言っても、見てるだけなんだけどww

ただ、見てるだけと言っても
「こっちのオスとこのメスを交配させようか・・・」とか
「あぁ~おしい!!エネルギーが足りないな~」とか
ブリーダーさんたちみたいにウサギの数がいない分
あーでもない、こーでもないと組み合わせを考えてると
ホント、あっという間に時間がたっちゃいますicon11

なんかうちのウサギ達はメスとオスの発情タイミングが合わず
なかなか巣ができないんですicon10

かってに発情タイミングって言ってますが、
単にエネルギーの問題で、
オスが70%の時メスが10%みたいな感じの時が多くて
完全に夜型のオスに朝型のメス状態ですwww

ソンジェがインしてる時であれば、クミさん直伝の
「エネルギー値が同じくらいになったら叩き起こす」という技を繰り出せるんですが、
エネルギー2%とかでも起きてるしな~・・・。
強制的に寝かすことはできなんですかね~・・・。

そんなわけで、せっかちなソンジェはついつい「他のパートナーを!」と
マーケットに足が向いてしまうんですw(←いいわけw)
悪魔の誘惑が~~っicon10


  


Posted by ソンジェ at 11:16Comments(0)Ozimals Bunny

2010年07月25日

Bunnyのプレオークション♪

8月から始まるOzimals日本スタッフさん主催の夏祭りで
オークションが行なわれるそうなんですが、
その練習(?)のプレオークションが今日開催されますicon12


seri Writerさんにflexagons Villotaさん、
Fuu Sohlさんなどマーケットでもお店をよくお見かけする
ブリーダーさんたちが出展されるので、
どんな可愛い子が出されるんでしょーね・・・楽しみすぎるface03
(いやいや、これ以上増やせないしなー・・・face07

でも、参加すれば、夏祭りにむけて
気分を盛り上げてくれること間違いなし!!

時間は22:00JSTで、オークション会場は、
RomanSIM 赤レンガ酒場 特設会場です♪
http://maps.secondlife.com/secondlife/Roman/212/230/29

詳しくはこちら→OzimalsBunnyBunnyJournal  


Posted by ソンジェ at 11:49Comments(0)Ozimals Bunny

2010年07月22日

NestとLive Bunny

ますます、ウサギにはまってるソンジェですface03

うちは遺伝がわかりやすいように同じFurの子を
なるべく揃えてツガイにしてたのですが、
マーケットをふらふらしてると、
ホント可愛い子がいっぱいいるんですよねface02

あれもこれもほしいと目移りしてww
しかも、どんくさいことに、オスがほしかったのに、
マーケットで隣にいた子とステータス見間違えて、
メスを買っちゃったりww
いつのまにか、20匹くらいになってました・・・icon10


それにしても、マーケットを見ていると
どのウサギが人気があって、人気がないかがすぐ分かりますねw
新種Furや目のウサギには何千L$とか何万とかの値段がつく一方
50L$とかのガチャになってる巣があったり・・・。

ターコイズの目も先週結構探して、良いお値段で買ったのに
昨日見てみるといっぱいマーケットに出てるし、
値段も下がってたりして、ちょっと複雑な気持ちになりますねicon10

ソンジェの印象としては、巣よりLive bunnyの方が
同じステータスでもお値段が高いような気がw
オスかメスか分かってるしねicon12
みんなはどっちを買ってるのかな??

そうそう、ウサギって、一番大きいサイズまで育つと
結構な大きさですよねicon11
  


Posted by ソンジェ at 15:12Comments(0)Ozimals Bunny

2010年07月18日

ちょっと遺伝子解明

うちのウサギ達が2回目の出産ラッシュを終えましたicon06

2つ巣ができると、そのペアに今後どんな子が生まれるか、
可能性がちょっとだけわかってきますね♪

たとえばこのHolland Lop Whiteのペア


母 Holland Lop White/Turquoise/Half-a-Lop/Classic と
父 Holland Lop White/Garnet/Upright/Radiant

の間に生まれたのが下の2つの巣。

Holland Lop White/Dark Blue/Upright/Classic
Holland Lop White/Diamond/Half-a-Lop/Silky

Furと耳は両親のステータスに現れてるものなので、
まだ他にも出てくるかもしれないけど、
目は生まれた巣が両方とも両親の目と違うので、
4種類ともわかりましたface03

母のステータスに現れてるTurquoise
父のステータスに現れてるGarnet
表示されないDark Blue
表示されないDiamond

母と父どっちにDark Blue、Diamondの遺伝子が隠れてるかは
わからないけど、こうやって解明していくのは面白いですねicon12  


Posted by ソンジェ at 15:45Comments(0)Ozimals Bunny

2010年07月14日

Bunny Water Garden

バニーを見に行った時にもらったLM、
飛んでみたら"Bunny Water Garden"というところでした。
Ozimals Bunny 専用の、オファーボード屋さんです。

マーケットでよく見かけるこのオファーボード、
何かと思ってたら入札システムだったんですねw

オーナーさんが最低価格を入れておいて、
買いたい人がボードの「Make Offer」ボタンをおして
希望価格を入れていき、
期間内で最高値の人が落札するシステムです。

「オークションに出してみたいけど敷居高いな~」って
思ってた人には丁度良いかもicon12

この"Bunny Water Garden"は日本人の方が経営されてるので
日本語の説明書もあるし、出品の際も安心です♪

1日100L$で、最大4日まで利用できるようです。
下世話な話ですが、4日出すなら400L$以上で売れるウサギじゃないと
元はとれませんねww

+mocha+のオーナーflexagons Villotaさんが経営されてるだけあって
すごく素敵な空間になっていて、それだけでも楽しめますよicon06


人気のウサギちゃんにはこんなにOfferがw
オパール目の子や珍しいウサギがいっぱいいました♪


■Bunny Water Gardenhttp://slurl.com/secondlife/Baruodos/200/161/1311

  


Posted by ソンジェ at 14:48Comments(0)Ozimals Bunny

2010年07月12日

繁殖ってむずかしいww

最初に飼い始めた子が大人になって
ぽこぽこ巣を産みはじめたんですが、
なかなか思うようには期待した子が生まれないですね~・・・・icon10


先日、Turquoiseの目が素敵だな~と
メスと巣を買ってきたんですが、
孵してみると、見事にメス同士にface07
あんなにオスしか生まれなかったのに、ここに来てなぜ!?
というか、「この2匹で繁殖させよう♪」と
何の疑いもなく思ってた自分のぬけ具合が恐ろしいicon10

で、「まあ、どっちに転んでもいいや」と
Garnet目のオスと掛け合わせたら生まれたのがこの子↓

Fur: Holland Lop White
Eyes: Dark Blue
Ears: Upright
Shade: Classic

Dark Blue・・・どっから来たんだicon11

今のところ、うちで生まれた巣は、上のも含め5個ですが、
うちひとつは親がGem eyeじゃないのでおいておいて、
Garnet×GarnetでDark pink
Sapphire×AlexandriteでAlexandrite
Peridot×PeridotでPeridot
Turquoise×GarnetでDark Blue
と、2勝2敗です。

事例が全然少ないので、なんとも言えないけど
Gem目同士を掛けてもGemが出る確率がそんなに高くないなら、
レアバニーが高くなるのが分かるな~・・・。

とりあえず、もうちょっと様子見w
ブリーダーさんはペアを変えずに交配させてるのかな?  


Posted by ソンジェ at 14:12Comments(0)Ozimals Bunny

2010年07月06日

うまれた~♪

インしたら、ヴァンパイアのペアに巣ができてました♪

うちでうまれた初物ですw
ヴァンプを期待したけど、目がDark pink・・・。
母と父、どっちの隠れ遺伝子かしらw
以前は別のペアで交配してたので、分からないな~icon10


もうひとつのハバクロのペアもLOVEが100%になってて
もうちょっとで生まれそうだったので、
足りないHAPPYの数値をあげるべく頭と手に乗せてみたww


必要な数値に達したので、地面に下ろしたとたん、巣ができたよicon06
こっちは見事、Gem eye!!


巣を孵すときは、オスかメスでドキドキするけど、
巣ができるときも、ほんとドキドキするface03
早くほかの子も産んでほし~なicon12  
タグ :bunny繁殖nest


Posted by ソンジェ at 19:56Comments(0)Ozimals Bunny